ザジル君いただきました

新春けもケット、参加された方お疲れ様でした。

70分サイクルの入れ替え制という、今までにないような開催でどうなるかと思いましたが、入場者数を制限したおかげで無事終わりました。

会場では戌怪伍號さん(@inukai5th)からサプライズ! ザジルのラミカをいただきました。戌怪さんは同人離れしたナイスなキャラデザのセンスの持ち主ですよ(link:pixiv)。

 

DSC_0047

 

細かいパーツまで描いていただき嬉しい限りでございます! ちゃんとしたデザインシートが無い中よく拾って下さいましたありがとうございます(T_T)

冬のうちに自キャラの設定をまとめておきたいですね。

それでは!

ツッコミされないソースコード素材

漫画とかでソースコードとか演出に使う時に、ツッコミを受けないための素材です。
全部自分で書いたものです。
商用/同人/改変フリーで引用元の記載もいりません。
VHDLなのでソフト系の技術者には分からないのがウリです。

entity DVDP is
 Port ( ADRGB : out STD_LOGIC_VECTOR (15 downto 0);
 CLK : in STD_LOGIC;
 RESET : in STD_LOGIC;
 VSYNC : out STD_LOGIC;
 HSYNC : out STD_LOGIC;
 DE : out STD_LOGIC;
 DCLK : out STD_LOGIC;
 CLK574 : out STD_LOGIC;
 SRAMD : inout STD_LOGIC_VECTOR (7 downto 0);
 SRAM_WR : out STD_LOGIC;
 SRAM_OE : out STD_LOGIC;
 MAINRAM_A : out STD_LOGIC_VECTOR (13 downto 0);
 MAINRAM_D : in STD_LOGIC_VECTOR (7 downto 0);
 PALROM_A : out STD_LOGIC_VECTOR (10 downto 0);
 PALROM_D : in STD_LOGIC_VECTOR (15 downto 0);
 LINEBUF_WR : out STD_LOGIC;
 LINEBUF_AIN : out STD_LOGIC_VECTOR (9 downto 0);
 LINEBUF_DIN : in STD_LOGIC_VECTOR (15 downto 0);
 LINEBUF_DOUT : out STD_LOGIC_VECTOR (15 downto 0);
 LINEBUF_AOUT : out STD_LOGIC_VECTOR (9 downto 0);
 TEST_DIN : in STD_LOGIC_VECTOR (7 downto 0);
 TEST_A : out STD_LOGIC_VECTOR (11 downto 0));
end DVDP;

architecture Behavioral of DVDP is
signal HCOUNT : std_logic_vector(9 downto 0);
signal VCOUNT : std_logic_vector(8 downto 0);
signal RGB : std_logic_vector(15 downto 0);
signal HSYNC_IN : std_logic;
signal VSYNC_IN : std_logic;
signal DISP_H : std_logic;
signal DISP_V : std_logic;
signal VIDEO_A : std_logic_vector(12 downto 0);
signal temp_ADDR : std_logic_vector(15 downto 0);
signal crosshatch : std_logic;

begin
 crosshatch <= '1' when (HCOUNT(4 downto 0)="00000") or (VCOUNT(3 downto 0)="0000") else '0';

 ADRGB <= RGB;
 HSYNC <= HSYNC_IN;
 VSYNC <= VSYNC_IN;
 
 SRAM_WR <= '1';
 SRAM_OE <= '1';
 MAINRAM_A <= "00000000000000";
 PALROM_A <="00000000000";
 LINEBUF_WR <= '0';
 LINEBUF_DOUT <="0000000000000000";
 LINEBUF_AOUT <= "0000000000";
 TEST_A <="000000000000";
 
 DE <= DISP_H and DISP_V; 
 DCLK <= HCOUNT(0);
 CLK574 <= not HCOUNT(0);

 process (HCOUNT,VCOUNT) begin
 if (crosshatch='1') then
 RGB <= "1111111111111111";
 else
 RGB <= "00000" & HCOUNT(9 downto 4) & VCOUNT(8 downto 4);
 end if;
 end process;
 
 process (VCOUNT) begin
 if (VCOUNT >= "011110111" and VCOUNT <= "011111101") then
 VSYNC_IN <= '0';
 else
 VSYNC_IN <= '1';
 end if;
 if (VCOUNT < "011100000") then --224
 DISP_V <= '1';
 else
 DISP_V <= '0';
 end if;
 end process;
 
 process (HCOUNT) begin
 if (HCOUNT >= "1010100101" and HCOUNT <= "1011101000") then
 HSYNC_IN <= '0';
 else
 HSYNC_IN <= '1';
 end if;
 
 if (HCOUNT <= "1000000000") then
 DISP_H <='1';
 else
 DISP_H <='0';
 end if;
 end process;

 process (CLK,RESET) begin
 if (RESET = '1') then
 HCOUNT <= "0000000000";
 VCOUNT <= "000000000";
 elsif (CLK'event and CLK='1') then
 if ( HCOUNT = "1110001101" ) then --909
 HCOUNT <= "0000000000";
 if (VCOUNT = "100000101") then --261
 VCOUNT <= "000000000";
 else
 VCOUNT <= VCOUNT + '1';
 end if;
 else
 HCOUNT <= HCOUNT + '1' ;
 end if;
 
 end if;
 end process;


end Behavioral;

 

新刊できました!! クリルの駄菓子戦争!

入稿は先週だったのですが、夏ごろからずーっと作っていた作品がやっと出来上がりました。読み切り漫画新作「クリルの駄菓子戦争」です!

ガチャガチャで大当たりの「忍者セット」を当てたクリル。景品の引き換えには隣町の店に行く必要があるらしい。その店はとてつもなく巨大な駄菓子屋で…?! ちょっとレトロ風味の読み切り漫画作品です。

今回は当発行物で初のカラー本文入り! 巻頭4Pのカラーで皆様を駄菓子ワールドに案内いたします。(通販のご案内は下のリンクへ!)

表紙低解像度

背景はCGで描かれます。巨大な駄菓子屋でクリルを待ち受けるものは…?スクリーンショット_2014_10_09_0_40

関連するpixiv投稿はこちら

クリルの駄菓子戦争(新刊sample) by いずみ陽 on pixiv

.


.

初売りは2014/10/13(祝)の関西けもケット(委託)、直接参加は2014/10/18(土)のふぁーすとです。

アリスブックスさんで通販中です!(通販開始:2014/10/13)。

banner_s