お悔やみ

 かねてより急性骨髄性白血病で闘病中だったトラ猫(@toraneko38)さんが2019年5月3日永眠されました。お悔やみ申し上げます。

 一時は即売会にサークル参加するまでに回復されたのですが2019年初めに再入院。二度目の闘病中でした。

 私はtwitterや同人イベントでお会いする程度の関係でしたが、とても楽しくさせていただきました。トラ猫さんのツイートは生活の一部でした。

 作風(pixiv)そのままの雰囲気で話しやすい方でした。今調べたらレスした数が歴代10位内に入っていました。2011年頃からフォローしたのですがきっかけが思い出せません。確かトラ猫さんのほうからレスがあったのだと思います。

 最後の同人誌としての作品は「変身指導レポート」いつもの可愛い絵からは想像もつかない攻めたエッチ漫画で、Hしながら変身する描写が大変にツボでした。昔の本だとお気に入りのケモノキャラをまとめた落書き本が印象深いですね。

 こんな生命力溢れる作品描く方が病と闘いながら去っていったことを思うと残酷なものを感じます。創作もご家庭も、まだ道半ばでした。

 最期のことについて、「おじま」という名前で書かれた闘病ブログを読ませていただきました(夫の方の投稿)。家族の方の悲しみを思うと言葉が出ません。お悔やみ申し上げます。

 

 過去のスケッチブックから。コミティアでサークル参加だったときにお願いして描いていただきました。あの時はありがとうございました。

 

新刊「新儀くんの変身的日常」

 入稿できました。既刊「冥界変身新儀くん」の日常生活を描いた漫画本です。変身大好き少年の日常生活とは? そんな疑問にお答えします!(?)

 私の作品としては珍しい、1Pマンガの本です。いつものバトルバトルしたものとはちょっと違った感じを楽しんでいただければと。4/29けもケット(東京流通センター) K-38「ループポイント」で初売りです。よろしくお願いします。
 サンプルはちょっと待ってね。

「新儀くんの変身的日常」
A5サイズ・24P・表紙カラー
2019/4/29発行(初売り:けもケット)

怪盗少年ザジルPLUS〜偽りの武勇

2019年1月27日発行

そう言えばブログにUPするの忘れていました
PLUSで6冊目、ザジルトータルで11冊目の本です。自作では最長のシリーズです!

今回は自爆する絵画がターゲット。ザジルと円城寺は自爆の罠をくぐり抜けることができるか…?

サンプルはpixivとアリスブックス様にあります。

pixivのサンプル

アリスブックス様のサンプル(通販できます!)

 

CLIP STUDIO PAINTで手のひらツール・パレットが勝手に隠れるなど挙動がヘンな時

CLIP STUDIO PAINTで
・スペースキーを押しての手のひらツールが機能しない
・パレットが勝手に隠れる アプリケーション切り替え時に勝手に隠れる
など(主にキーボードショートカット周りの)挙動がおかしくなることがあります。

・Mac版で発生。Win版は発生するか不明。
・特にバージョン関係無く発生する。
・発生契機は不明。

その場合、Macを一旦「システム終了」させて再度起動するとだいたい直ります。
保証はしませんが、私の場合これで直りました。
再インストール、設定のリセットなどでは直りませんでした。

「システム終了」で電源を落とすのがコツです。「再起動」では直らないようです。

再起動でダメなところを見るとハード的な問題なのかもしれませんが、その辺はよく分からないです。

とりあえず、同様の症状にお悩みでしたら参考にして下さい。

 

作品紹介「冥界変身新儀くん」

電気屋の息子、加度新儀は謎の少年に誘われて「霊獣」の姿を手に入れる。霊獣は冥界と現世を駆ける存在。その唐突な出来事は先祖から受け継ぐ義務のためだと言う… ゾクゾクする変身体験とセーラー服。暑い夏にピッタリの一冊です。

2018年8月発行 A5サイズ52P ¥500(即売会初売り時の価格)

なんでセーラー服かというとザジルが学ラン詰襟だから別のものを試してみたかったというのもあるんですが、もともと制服として学ランもセーラー服も好きだったからですw

女装っぽくならないか心配でしたがしっかり男の子になってくれて満足。今回は本編漫画のペン入れを全部アナログで行いました。アナログだとどこでも作業出来るし、「不用意に細かく描き込むことが無いので速い」のが理由でした。今回ページ数多かったので、速さは重要なんですね。

変身モノですが、変身自体の心理描写はあえて軽めにしています。軽快さ、痛快さを押し出したかったので!