作成者別アーカイブ: izu_yoh

新春けもケット新刊「辰年ごちゃ本」

2024年は辰年! という訳で辰年にちなんでドラゴン関係のちょっとフェティッシュな語りを巻頭にしたバラエティ本です。 
5月発行のながもイベントレポート本の再録が含まれています(無料配布本だったため通販初登場)。 
他、創作ケモノキャラのちょっとBでLならくがきまんがなど。新春けもケット合わせの発行です。

アリスブックス様で通販中です<販売ページ

薄い本ですが、力を抜いて眺めて楽しめる感じの本です。よろしくお願いします。

けもケット14

2023/9/17 TRC けもケット14参加してきました!

新作は「怪盗少年ザジル電子大全集」 電子(PDF)総集編です。
PC用データDVD-Rとなります。(SDカード版も有り)

データだけだと寂しいので描き下ろしのアクリルスタンドとのセットにいたしました。制作にあたり今までのザジルを振り返ることになったのですが、ところどころセリフを分かりやすくしたり、作画のミス(主にPlusFinal)を直したりしています。見返すとPlusの6と7は自分で読んで面白いというか、お気に入りですね。5のお祭り感も懐かしい!
 15冊の大ボリュームなので、イベントで見かけたら手に取っていただければと思います。

 けもけ14の出来事
・暑い!!!!!! 体感は夏コミと言うと大袈裟ですが外との出入りがツラかったです
・来場者が多い! 会場全体が満員電車でした。見渡す限りの人。以前のケモノイベントは開始1時間ぐらいワッと人が来てその後マッタリな感じでしたが、今回は15時ぐらいまで持続していました。
・着ぐるみスペース、冷房が効いてる! さすがにそうでないと危険ですからね。人気のキャラクターに撮影列が出来てる光景は初めてだったので面白かったです。
・15時あたりでようやく落ち着いてきたこともあり、挨拶回りがこの時間帯に集中していました。
・メロンブックスさんが来ていたのも特徴と言えば特徴。このジャンル、アリスブックスさんが強いのですがどうなるんでしょうね。
・クリル(忍者っ子)を覚えてる方がいらして嬉しかったです。
・差し入れでいただいたドイツのお菓子、チョコのキャラメルの粘度がヤバかったです。ドイツの子、詰め物全部取れてしまうのではw これは噛むより舐めるのが正解ですね。

新刊「東京水深24m」

 フリーライターの龍尾が地下の実験施設に迷い込んでしまった! 実験生物に出会ってしまうことで、極秘の実験を知ってしまい危機一髪。研究所が下した処置は… 彼女を実験生物の先生役とすることで漏洩を誤魔化すことであった。タブレットを使ったリモート授業がはじまる!

 去年発行した「東京地下24階」の続刊です。ちょっと不思議な東京案内。存在しない昭和がそこに…?

 5/5 COMITIA 5/6 けもケットで発行予定です。